Event is FINISHED
こちらはハンズオンのお申込ページです
最新の情報は公式サイトを御覧ください
https://foss4g-tokai.github.io/2019/
フリー&オープンソースGISの祭典「FOSS4G Tokai 2019」では2コースのハンズオン(体験実習)をご用意しています.全てGIS教育認定の対象講座です.2コースのハンズオンは同時刻にパラレルで開催されるため,お申込みの際はどちらか一方にしか参加できないことにご注意ください.
FOSS4GとはFree Open Source Software for GeoSpatialの略で,オープンソースの地理情報ソフトウェア(GIS)群です.例えばこんな話を聞いてみたいと思っている学生,ユーザー,デザイナー,開発者,研究者向けのイベントです.
◆QGIS初級編〜会場周辺の地質図を見てみよう〜
講師:吉中 輝彦
定員:25名
会場:ヤフー名古屋オフィス
日時:8月23日[金] 14:00-17:00
対象者:PCの基本操作が可能な方
初心者を対象とした,GISを利用する上で必要な基礎知識,データの表示などの基本操作から印刷用データの作成など,実際にQGISを操作しながら実習します.
◆持ち物・事前準備
QGIS 3.4以降をインストールしたノートパソコンを持参してください.
QGISのインストールには相当な時間が掛かる場合が想定されるため,事前のインストールをお願いします.
また、OSはWindows 10を想定しております.
基本的にはWindows 7以降で動作可能であると思われますが、他のOSに関しては不具合が発生する場合があることをご承知おき頂きますようよろしくお願い致します(可能な限りにおいて、OS依存にはならぬよう配慮は致します).
加えて,データ配布のため、USBポートの利用が必要となる場合もあります.
パソコンの設定変更等が必要な場合がありますので「管理者権限」でPCが扱えるようにご準備下さい.
◆受講料
一般: 4,000円
学生: 2,000円(学生料金の場合はチケット購入時に所属学部等の記入,受講当日に学生証の提示をお願いします.また,社会人学生の方は購入できません.)
OSgeo.jpの個人会員,団体会員の割引はございません.あらかじめご了承ください.
講師:株式会社オービタルネット 植田粋美
定員:12名
会場:ヤフー名古屋オフィス
日時:8月23日[金] 14:00-17:00
◆持ち物・事前準備
各セッションで特に指定されていない場合,Windowsノートパソコン(Win7以上)をご持参下さい.
講習内容はWindowsにて動作確認を行っております(MacやLinuxでご参加の場合,講習内容が一部実行できない可能性がございますのでご了承下さい).
データ配布のため、USBポートの利用が必要となる場合もあります.
パソコンの設定変更等が必要な場合がありますので「管理者権限」でPCが扱えるようにご準備下さい.
◆受講料
一般: 4,000円
学生: 2,000円(学生料金の場合はチケット購入時に所属学部等の記入,受講当日に学生証の提示をお願いします.また,社会人学生の方は購入できません.)
OSgeo.jpの個人会員,団体会員の割引はございません.あらかじめご了承ください.
OSGeo財団日本支部
Add to Calendar
フリー&オープンなGISの祭典「FOSS4G TOKAI 2019」ハンズオン
こちらはハンズオンのお申込ページです
(ハンズオンのお申込は8/19(月)23:55まで).
セッションのお申込みはこちらです.
最新の情報は公式サイトを御覧ください
https://foss4g-tokai.github.io/2019/
フリー&オープンソースGISの祭典「FOSS4G Tokai 2019」では2コースのハンズオン(体験実習)をご用意しています.全てGIS教育認定の対象講座です.2コースのハンズオンは同時刻にパラレルで開催されるため,お申込みの際はどちらか一方にしか参加できないことにご注意ください.
FOSS4GとはFree Open Source Software for GeoSpatialの略で,オープンソースの地理情報ソフトウェア(GIS)群です.例えばこんな話を聞いてみたいと思っている学生,ユーザー,デザイナー,開発者,研究者向けのイベントです.
- Facebookでも使われている誰でも自由に使える地図
- Web上で地図を表示するためのJavaScriptライブラリ
- 位置情報を扱うデータベース
- 誰でも簡単に地図を使った商圏分析/エリアマーケティングができるWEBサービス
- ビジネスの場でGIS(地理情報システム)はどう使われているのか?
◆QGIS初級編〜会場周辺の地質図を見てみよう〜
講師:吉中 輝彦
定員:25名
会場:ヤフー名古屋オフィス
日時:8月23日[金] 14:00-17:00
対象者:PCの基本操作が可能な方
初心者を対象とした,GISを利用する上で必要な基礎知識,データの表示などの基本操作から印刷用データの作成など,実際にQGISを操作しながら実習します.
- QGISの画面の見方と操作方法
- 簡単なデータの入手方法
- データの表示方法
- 印刷用データの作成方法
◆持ち物・事前準備
QGIS 3.4以降をインストールしたノートパソコンを持参してください.
QGISのインストールには相当な時間が掛かる場合が想定されるため,事前のインストールをお願いします.
また、OSはWindows 10を想定しております.
基本的にはWindows 7以降で動作可能であると思われますが、他のOSに関しては不具合が発生する場合があることをご承知おき頂きますようよろしくお願い致します(可能な限りにおいて、OS依存にはならぬよう配慮は致します).
加えて,データ配布のため、USBポートの利用が必要となる場合もあります.
パソコンの設定変更等が必要な場合がありますので「管理者権限」でPCが扱えるようにご準備下さい.
◆受講料
一般: 4,000円
学生: 2,000円(学生料金の場合はチケット購入時に所属学部等の記入,受講当日に学生証の提示をお願いします.また,社会人学生の方は購入できません.)
OSgeo.jpの個人会員,団体会員の割引はございません.あらかじめご了承ください.
◆ほぼノン・プログラムでAI×G空間データ分析
講師:株式会社オービタルネット 植田粋美
定員:12名
会場:ヤフー名古屋オフィス
日時:8月23日[金] 14:00-17:00
◆持ち物・事前準備
各セッションで特に指定されていない場合,Windowsノートパソコン(Win7以上)をご持参下さい.
講習内容はWindowsにて動作確認を行っております(MacやLinuxでご参加の場合,講習内容が一部実行できない可能性がございますのでご了承下さい).
データ配布のため、USBポートの利用が必要となる場合もあります.
パソコンの設定変更等が必要な場合がありますので「管理者権限」でPCが扱えるようにご準備下さい.
◆受講料
一般: 4,000円
学生: 2,000円(学生料金の場合はチケット購入時に所属学部等の記入,受講当日に学生証の提示をお願いします.また,社会人学生の方は購入できません.)
OSgeo.jpの個人会員,団体会員の割引はございません.あらかじめご了承ください.
◆購入に関する注意事項
- 決済後のキャンセルは受け付けておりません.
- ハンズオンはPeatixでの事前申込み制です.
- それ以外の対応は致しかねますのでご了承ください(ご購入の際にはPeatixへの登録またはログインが必要です).
- 領収書の発行については、事前申込みの場合はPeatixへの支払いになりますので、以下Peatixでの取扱いをご参照ください.
- Peatix Help | 領収書発行について
- 会場での請求書の発行については対応できませんのでご了承ください.
◆主催
FOSS4G TOKAI 実行委員会◆共催
Yahoo! Japan NagoyaOSGeo財団日本支部
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#458733 2019-07-31 10:56:50
Fri Aug 23, 2019
2:00 PM - 5:00 PM JST
2:00 PM - 5:00 PM JST
- Venue
- Tickets
-
QGIS初級編〜会場周辺の地質図を見てみよう〜(一般) SOLD OUT ¥4,000 ほぼ ノン・プログラムでAI×G空間データ分析(一般) SOLD OUT ¥4,000 QGIS初級編〜会場周辺の地質図を見てみよう〜(学生) SOLD OUT ¥2,000 ほぼ ノン・プログラムでAI×G空間データ分析(学生) SOLD OUT ¥2,000
- Venue Address
- 名古屋市中村区名駅1丁目1−4 50階 JRセントラルタワーズ Japan
- Organizer
-
FOSS4G東海204 Followers